Chrome拡張機能「Prime Player for Google Play Music」を使ってみた

headphones05

Google Play Music の定額サービスを使い始めてから、作業中などの音楽かけ流しにはほとんど Google Play Music を使うようになりました。

今まで聴いた事がなかった曲も聴く機会もできて、意外と新しい発見があったりして楽しいものです。

自室で聴いている時はPCで再生しているため、作業中などは以前触れた公式の「ミニプレイヤー」を使っているのですが、これ以外にもChrome拡張機能のミニプレイヤーがあったりします。

そこで今回はChrome拡張機能のミニプレイヤー、「Prime Player for Google Play Music」を試してみることにしました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

Google Play Music 関連いろいろ

これまで「Google Play Music」の定額サービスについて、このサイトでも触れてきました。

「Google Play Music」の定額配信サービスを定期購入してみた
「Google Play Music」の定額配信サービスが日本でも開始されてからしばらく経ちます。最近になっていろいろな音楽の定額配信サービ...
「Google Play Music」をモバイル通信で利用した際の通信量を品質で比較してみた
「Google Play Music」を定額購入して間もないせいもあって、ここ最近音楽を聴く機会が以前より増えています。家でも出先でも思いつ...

また、公式のミニプレイヤーについては以下の記事で触れていますので、そちらをご覧になっていただければと思います。

「Google Play Music」のミニプレイヤーを使ってみた
外出中はAndroid端末から、そして家にいるときはPCから「Google Play Music」を満喫する毎日になっています。その時の気分...

Prime Player for Google Play Music

今回使ってみる「Prime Player for Google Play Music」はChromeの拡張機能になります。

Prime Player for Google Play Music

https://chrome.google.com/webstore/detail/prime-player-for-google-p/npngaakpdgeaajbnidkkginekmnaejbi

 

この拡張機能は「Google Play Music」の「ミニプレイヤー」のようなもので、再生・停止やリピート操作を行える操作パネルやキーボードショートカットなど、機能も豊富です。

Prime Player を使ってみる

まずは Chromeウェブストアから「Prime Player for Google Play Music」をインストール。

prime-player01

インストールに必要な権限も少ないので、安心して使う事ができるかなと思います。

prime-player02

インストールが完了すると、こんな感じのメッセージが表示されました。

prime-player03

メッセージどおりにアドレスバーに「pp」と入力し「Tab」キーを押すと、アドレスバーに「Prime Player for Google Play Music」が表示され、ここで行った検索結果を直接「Google Play Music」で開くことができます。

prime-player04

インストールで追加された「Prime Player」アイコンをタップすると、操作パネル表示。

操作パネルからは再生・停止やリピート・シャッフル、音量調節など一通りの操作ができるようになっていて、「Google Play Music」へのリンクも用意されています。

prime-player05

また「Open miniplayer」と表示されるヘッドフォンアイコンをクリックすると、操作パネル単体のミニプレイヤーとして表示することができます。

prime-player06

こちらは設定画面。

Chromeの設定から拡張機能を開いて、「Prime Player for Google Play Music」の「オプション」を開くと設定画面へ入れます。

設定は「Beginner」「Advanced」「Expert」の3つのモードを選ぶことができ、設定項目もチェックボックスで表示・非表示が変更できるようになっています。

prime-player07

設定できる項目には、指定時間後に停止したりタブを閉じることができる「タイマー」や、

prime-player08

ミニプレイヤーのレイアウトや色を変更できる設定があり、ミニプレイヤーのレイアウトも上で載せた「Normal」の他、

prime-player09

「Compact (low)」

prime-player10

「Compact (slim)」

prime-player11

「Horizontal bar」と4種類用意されているので、使い方や配置によって、より使いやすいレイアウトを選べるのではないかと思います。

これらの項目の他にも「last.fm settings」や新しい曲再生時のデスクトップ通知に関する「Toast settings」、「Lyrics settings」、キーボードショートカットの設定などができる「Look & feel」があり、とても機能が豊富です。

ミニプレイヤー表示中もタブを閉じると停止する

公式の「ミニプレイヤー」では、Chromeで「Google Play Music」を開いていなくても、ミニプレイヤーだけを表示しておけば再生し続けることができます。

対して「Prime Player for Google Play Music」では、ミニプレイヤー表示の時も「Google Play Music」を開いておく必要があるようで、タブを閉じてしまうと再生が停止します。

普段メインで使っているブラウザがChromeではない場合や、ミニプレイヤーだけを使いたい場合などは、単体で動作する公式の「ミニプレイヤー」の方が使いやすい事もあるかもしれません。

機能充分でスマートなミニプレイヤー

「Prime Player for Google Play Music」は使いやすいレイアウトを選択することができ、一通りの操作も行うことができる便利な拡張機能です。

ミニプレイヤーの他、デスクトップ通知からでも再生・停止や次曲への移動ができるようになっているので、使い方の幅も広いと思います。

普段Chromeでブラウジングしている時であれば、ブラウザで操作パネルを出すことができますし、「タイマー」などの機能も便利です。

デスクトップアイコンなどから直接起動でき、単体で使う事ができる公式のミニプレイヤーと機能豊富なこちらの拡張機能。

使い方や状況によってそれぞれのプレイヤーや機能を使い分けていくのもいいかもしれないですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)