付箋ツール『Kaku』を使ってみた:Windows用デスクトップ付箋ツール

post-it01

Windowsの再セットアップ以前はフリーソフトの付箋ツールを使っていたのですが、基本的に「Keep」などにメモするようになったこともあり、これまで付箋ツールを使わずにいました。

ですが慣れというものはあるもので、やっぱり付箋ツールを使いたい場面がちょこちょこありまして。

それまで使っていたフリーソフトを使おうかとも思ったのですが、せっかくなので今までと違うものも使ってみようということで、「付箋ツール『Kaku』」を試してみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

付箋ツール『Kaku』

「付箋ツール『Kaku』」は Windows7向けデスクトップ用付箋ツールです。

ソフトのダウンロードや更新履歴などは、「Kaku」を公開してくださっているサイトをご覧になってください。

utututizu

http://utututizu.info/

動作環境は「Windows7(64bit)」「Windows8.1(64bit)」とのこと。

また「Microsoft .NET Framework 4」が必要です。

以下、この記事では「Windows7(64bit)」で試しています。

「Kaku」を使ってみる

上記のサイトからソフトをダウンロード・解凍し、適当な場所にフォルダを移動します。

インストール作業は特になく、フォルダ内の「Kaku.exe」を起動すれば使うことができます。

 kaku01

起動するとこんな感じで使い方の書かれた付箋が表示されます。

基本的な使い方はこの付箋にしっかり書かれていますし、ツールチップも表示されるので、分かりやすいと思います。

起動中はタスクバーにアイコンが表示されていて、アイコン右クリックで「新規作成」や「設定」、左ダブルクリックで「新規作成」を行えます。

またこの「使い方」が書かれた付箋ははがしてしまっても、タスクバー右クリックで表示される「使い方」を選択すれば、再表示することができます。

kaku02

こちらが「設定」画面。

フォントの設定や透明度の設定、付箋作成時の自動リサイズなどを設定できます。

「Move Cut」は移動量みたいなイメージでいいでしょうか。

指定したピクセル単位で付箋が移動するので、付箋を並べる場合などに綺麗に配置したい時には便利です。

「Resize Cut」はリサイズ時のピクセル設定です。

kaku03

「Kaku」の特徴は上部のアイコン表示。

作成した付箋にはタイトルをつけるのではなく、用意されているアイコンを指定するようになっています。

アイコン周辺の余白部分をダブルクリックすると、最小化してアイコンのみの表示になるので、複数の付箋もタイル上に並べたりできて便利な機能です。

kaku05

また最小化してアイコンのみで表示している付箋も、マウスオーバーで付箋の内容を表示することができます。

kaku04

アイコンの指定や付箋の色・文字色の設定は、アイコンをクリックから変更できます。

アイコンは左半分の9つの中から選択。

右半分の9つが色設定です。

色設定は大きな四角が付箋の色、その中の濃い色になっている小さな四角が文字色です。

設定や使い方もシンプルで複数の付箋も使いやすい

細かい設定なども特になく、使い方もシンプルなので使いやすい付箋ツールだと思います。

アイコン表示は独特だと思いますが、最小化でアイコンのみを並べて表示しておくと、複数の付箋を使う時にもとても便利です。

付箋の内容は本体があるフォルダ内の「data」フォルダ内にtxt形式で保存されているので、付箋をはがす前にバックアップすることも簡単だと思います。

実際に使ってみるとアイコン表示が思いのほか便利で、付箋ツールはこのまま「Kaku」を使うことになりそうです。

追記:別の付箋ソフトも使ってみました

せっかくなので別の付箋ソフトも使ってみようと思い「Fy Memo」を使ってみました。

こちらもシンプルで使いやすい付箋ソフトだと思います。

「Fy Memo」を使ってみた:現実の付箋と同等の手軽さを追求したシンプル付箋
モバイルアプリやクラウドサービスなど、便利なメモサービスがいろいろあってもなかなか手放せないPC用「付箋メモ」ソフト。以前このサイトでは「K...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)