MPCのリモコンアプリ「MPC Remote」を使ってMPC-HCをAndroidから操作してみる

remocon01

普段テレビをリアルタイムで見る事はあまりないのですが、録画分はどんどんたまっていったりする毎日です。

動画を見るときはテレビにつないだPCのMPC-HCで見ているのですが、ベッドでぐだぐだしながら見たいなーなんて時も多々ありまして。

PCから離れて動画を見ようとなると、MPC-HCも離れたところから操作したくなります。

というわけでAndroid端末から操作するために、MPCのリモコンアプリ「MPC Remote」を使ってみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

リモコンアプリっていっぱいありますね

リモコンアプリは探してみるといろいろあるので、とりあえずこんな感じがいいという点を整理しておきます。

  1. 音量をミュートできる
  2. ファイルの選択ができる
  3. PC側に別のソフトをインストールする必要がない
  4. Android端末に動画の画面が再生されない

こんな感じでしょうか。

音量の調整はしたい時がけっこう多いですし、細かい調整ができないならば最低限ミュートする機能は欲しい。

ファイルの選択は、せっかくPCから離れるのであれば、視聴しているファイルを変える時もPCのところへ行かずに済ませたい。

PC側のソフトに関してはサーバーソフトをインストールする必要のあるソフトもあると思いますが、MPCだけを操作できればいいのでMPCの機能だけで制御したい。

あとは4の項目も含め、なるべくシンプルで操作が軽ければ軽いほどいいなと。

そんなところを踏まえて、今回は「MPC Remote」というアプリをインストールしてみました。

「MPC Remote」でMPC-HCを操作する

MPC Remote 1.5
カテゴリ: メディア&動画
Google Playで詳細を見る

「MPC Remote」はMPCをAndroid端末からコントロールするためのアプリです。

無料アプリで広告の表示もありません。

PC側にコントロール用のソフトをインストールする必要はなく、操作画面もシンプルなアプリです。

というわけで、インストールして使ってみます。

 mpcremote01

まずはMPC-HCのウェブインターフェイスを確認しておきます。

表示 > オプション > プレイヤー

このウェブインターフェイス設定で「このポートで待機」にチェックを入れて、ポート番号を確認しておきます。

mpcremote02

「MPC Remote」の設定です。

メニューにある「Servers」で操作するMPC-HCを起動しているPCの設定をします。

mpcremote03

「Name」は表示用なので好きなものを。

「IP Address」は操作するMPCを起動しているPCのローカルアドレスを。

「Port number」はウェブインターフェイスで確認したポート番号を入力します。

設定はこれだけです。

mpcremote04

操作画面です。

サーバー名の隣にあるon・offはリモコンの有効・無効の切り替えです。

onにすると起動しているMPCの制御が可能になるので、あらかじめPCでMPCは起動しておきます。

mpcremote05

音声の切り替えやファイルの選択などはメニューの各項目から行います。

「Full Screen」はタップすることで、MPC再生画面のウインドウ・フルスクリーン切り替えが可能です。

mpcremote06

音声の切り替えは「Extra Option」の「Select Audio」で。

ファイルの選択は「Files」から可能です。

シンプルなのが使いやすくていいところ

使ってみた感想はとにかく「シンプル」。

特別な何かができるわけではないけれど、個人的にリモコンとして充分な使い方ができるし、シンプルな分操作も軽いです。

最初はいろいろなアプリを同時に試しつつと思いましたが、とりあえずこれで良い気がしてしまったので、しばらく「MPC Remote」で様子を見るつもりです。

これでベッドからでも操作がしやすくなったので、ゆっくりぐだぐだする時間が増えてしまうかもしれないですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)