日付変わって8月に入りました。
暑さも続いて夏真っ盛りな感じですが、まだまだ夏のイベントはこれからといった感じです。
さてさて、Windows10のアップグレードが始まり、DSP版も販売開始されました。
自分も自分のまわりの人もまだアップグレードしていなくて、いまだに触っておらず。
情報もたくさん出てきていますし、時間がとれたらとは思っているんですが。
目次
見たメモ(~2015-08-01 4:18:12 AM)
結局どうなの? Windows 10の各テックメディアの反応まとめ : ギズモード・ジャパン
Windowsのようなソフトウェアの評判は真っ二つにわかれることが多いのですが、Windows 10についてはいつもより意見が一致しています。次の4つの点については特に。
まずは Windows10の話題から。
いろいろなところで取り上げられていますが、けっこう好評なようで実際に触ってみるのが楽しみになります。
「待った方がいい」という話も出たばかりですし納得。
メインPCはとりあえず様子を見ながらにしようかなと「今のところ」思っています。
Windows 10に至るまで「スタートメニュー」はどのように進化してきたのか? – GIGAZINE
そんなWindowsのスタートメニューはWindows Chicagoから登場し、一時はWindows 8.0で消滅してしまったこともありましたが、どのようにスタートメニューが変化してきたのか、Ars Technicaがまとめています。
もうひとつ Windows10関係の話題。
あらためて並べてみると、ずいぶん変わったんだなーと実感します。
やっぱり以前使っていたスタートメニューを見ると、懐かしさを感じてしまいますね。
ウェブサービス上のパスワード管理の実態 | ニュース | トレンドマイクロ is702
総務省は7月30日、「ウェブサービスに関するID・パスワードの管理・運用実態調査結果」を発表しました。ウェブサービスを提供する、さまざまな業種の企業28社からの回答を集計した内容となっています。
今週のセキュリティ話。
普段からいろいろなウェブサービスを使っていますが、しっかり自分でパスワードを管理しておこうと改めて思いました。
IDとパスワードを複数のサービスで使いまわすのは、やっぱり避けておかないといけないですね。
手軽で安全なパスワード管理方法とは? | 特集 | トレンドマイクロ is702
このとき、複数のサービスに同一のID/パスワードを使い回す行為が、第三者による不正アクセスのリスクを高めるとして問題になっています。しかし、トレンドマイクロが実施した調査では、回答者の93.1%がパスワードを使い回している状況が明らかになりました。
上の話題に関連して少し前の記事。
使いまわしを避けた方がいいと思ってはいても、今は数多くのウェブサービスを使っている人が多いでしょうし、扱いが楽な同じものになってしまいがちかもしれません。
数が多くなればなるほど覚えておくのは大変になるし、管理も大変になっていきます。
方法はそれぞれだと思いますが、すべて別のものにしてもちゃんと管理できるようにしないといけないですね。
まとメモ
とにもかくにも、しばらくは「Windows10」関連の話題をよく目にすることになりそうです。
実際まだ触っていない自分にとっては、各所で挙がる話題がとてもありがたく。
ソフトの対応状況なども気になりますし、いろいろなサイトを見ていきたいと思います。
サイトを巡って情報を目にすればするほど、どんどん触りたくなるだけなんですけどね。